XMのゼロカットシステムは、トレーダーが口座残高以上の損失を負わないよう設計されています。
しかし、特定の条件下ではゼロカットが適用されず、マイナス残高がリセットされないことがあります。
この記事では、XMでゼロカットが適用されない原因と、その対処法について詳しく解説します。

ゼロカットが適用されない主な原因
ゼロカットが適用されない主な原因は、有効証拠金がプラスの状態であることです。
具体的には以下の状況が該当します:
- クレジットボーナスが残っている場合:口座残高がマイナスでも、クレジット(ボーナス)が残っていると、有効証拠金がプラスとなり、ゼロカットが適用されません。
例えば、口座残高が-5万円でクレジットが10万円ある場合、有効証拠金は5万円となります。 - 未決済ポジションの含み益がある場合:マイナス残高が発生していても、他の未決済ポジションに含み益があると、有効証拠金がプラスとなり、ゼロカットは適用されません。
例えば、口座残高が-5万円で、未決済ポジションの含み益が10万円ある場合、有効証拠金は5万円となります。
ゼロカットを早める方法
ゼロカットを迅速に適用させるためには、以下の方法があります:
- 追加入金を行う:口座に最低入金額以上の資金を追加すると、マイナス残高が即座にゼロにリセットされます。
例えば、口座残高が-5万円の場合、1万円を入金すると、残高は0円にリセットされ、その後、入金額の1万円が反映されます。 - 他の口座から資金移動を行う:XMの他の取引口座からマイナスの口座へ資金移動(資金振替)を行うことで、強制的にゼロリセットが可能です。
資金移動後、まず口座のマイナス残高がリセットされ、その後、移動した資金が口座に反映されます。 - XMPをボーナスに交換する:XMPをボーナスに交換してマイナス口座に付与することで、ゼロリセットが可能です。
例えば、1XMPをボーナスに変換してマイナスの口座に付与するだけで、すぐにゼロリセットされます。 - サポートへリセットを依頼する:XMの日本語サポートへ連絡し、マイナス残高のリセットを依頼することも可能です。
ライブチャットやLINEで問い合わせると、迅速に対応してもらえます。
ゼロカット時のボーナスの扱い
ゼロカットが適用される際、口座内にクレジット(ボーナス)が残っている場合、マイナス残高とボーナスが相殺されます。
例えば、口座残高が-5万円でボーナスが6万円ある場合、マイナス分をボーナスで補填できるため、ゼロカットは執行されません。
残高-5万円とボーナス6万円が相殺され、差分のボーナス1万円が残り、その後、入金分の1万円が口座に反映されます。
まとめ
XMのゼロカットシステムは、トレーダーを入金額以上の損失から保護する優れた仕組みです。
しかし、クレジットボーナスの残高や未決済ポジションの含み益によっては、ゼロカットが適用されない場合があります。
これらの条件を理解し、適切な対処を行うことで、安心して取引を続けることができます。
詳細記事:海外FX おすすめ